松林山の会2008年6月山行


 実施日   2008年6月14日(土)  
 参加者  八野(L)、伊藤、大滝、安部、吉田、川越、Mr.八野、野田、Mr.佐橋(S)   
 天 気  梅雨の晴れ間(快晴)


 アクセス   (往路) 北茅ヶ崎=====八王子==(あずさ3号)====塩山==(TAXI)=====焼山峠    
     6:30    7:39/8:01      8:52/9:05      9:45
(復路) 豊原==(TAXI)===塩山==(かいじ116号)===八王子======橋本=========北茅ヶ崎   
     15:15    15:35/15:40     16:29/16:39 16:49/17:03  18:01
 費 用  JR:北茅ヶ崎〜塩山 \1,890×2  自由席特急券:\900×2
 TAXI:\2,365/人                     合計:7,945円


 コース   焼山峠-----新・旧道分岐-----的石----(休憩)-------一杯水---小楢山(昼食)----小楢峠-(父恋し道)-
 10:00   10:35     10:45 10:55/11:00  11:02  11:15/12:05
 ---幕岩-------大沢山頭------屏風岩-----白雲の滝-----分岐------オーチャードビレジ--豊原
 12:30/12:55 13:00/13:10  13:25  13:45/13/50  14:05  14:40/14:45  15:10


ご覧になりたい写真をクリックすると1枚表示になります。


クリックすると一枚表示します
ズミの花
クリックすると一枚表示します
子授地蔵
クリックすると一枚表示します
一杯水
クリックすると一枚表示します
金峰山
クリックすると一枚表示します
レンゲツツジ
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
ヤマツツジ
クリックすると一枚表示します
小楢山山頂
クリックすると一枚表示します
幕岩
クリックすると一枚表示します
鎖場
クリックすると一枚表示します
屏風岩
クリックすると一枚表示します
白雲の滝
クリックすると一枚表示します
古那羅山開山碑
クリックすると一枚表示します
サラサドウダン
クリックすると一枚表示します
マイヅルソウ
クリックすると一枚表示します
ベニバナツクバネウツギ

 山行記   
    梅雨の合間の快晴。山梨百名山の一つ「小楢山」に登る。この山は夢想国師の修行の地とされており
 多くの奇岩・怪石があるとの事。塩山駅は多くの登山者でにぎわっている。TAXIで焼山峠に向かうが、
 工事の関係か乙女湖を回る様にして焼山峠へ。白いズミの花、レンゲツツジが咲き誇っている。
 子授地蔵から登山を開始し、「新道・旧道分岐」で「見晴らし良し、レンゲツツジ」と書かれた新道を
 登る。梅雨の晴れ間のせいか、蛙?の声(川越さんの調査で、「春蝉」と判明)があちこちから聞こえ、
 それに混じってカッコウの声も聞こえる。
 我々が追い越した1組のパーティ以外は見当たらず、ノンビリとした山行である。 的石を過ぎて一休み。
 「的石」ってどこにあったの?飲めそうも無い「一杯水」から小楢山へ。
 遠くには雪を被ったアルプスが又、金峰山が見える。残念ながら富士山は霞の中で裾がうっすらと見える
 のみであったが、咲き誇るレンゲツツジを眺めながら昼食。
  昼食後「父恋し道」を通って幕岩に取りつく。鎖に頼って登り、頂上で360度の見晴らしを楽しんだ
 のは良いが、降りるのに苦労した。大沢山頭(1,673m)から屏風岩等の奇岩や「姫百合地蔵」などを見ながら
 白雲の滝へ。不思議な滝で、滝の前、下には川が見当たらず、突然滝が現れる。休憩後、窪平を目指して
 長〜〜い舗装された林道を歩く。途中、豊原で「タクシーを呼べます」との看板を見つけシメタ!!
 タクシーを呼んでもらい塩山へ。
  途中、「岩手・宮城内陸地震」が発生し「栗駒山」等が崩壊しているとの情報。来月の栗駒山は無理か?!
 天気にも恵まれ、レンゲツツジ、ズミの花等を眺めながらの気持ちの良い山行でした。(Mr.佐橋 記)
   PS:スミレの花はサクラスミレとの事です。