松林山の会2008年7月山行報告




 実施日   2008年7月12日(土)〜7月13日(日)1泊   
 参加者  安部(L)、伊藤(S)、大滝、八野、吉田、野田、蛯原、Mr.佐橋(8名)
 天 気  両日共梅雨明け前の晴れ。快晴
 山の概要  木曽駒ケ岳:2,956m 日本百名山、花の百名山
 中岳   :2,925m
 宝剣岳  :2,931m
 三の沢岳 :2,847m


 アプローチ   (往路)  北茅ヶ崎======八王子==(スーパーあずさ1号)==岡谷=(JR飯田線)===駒ケ根==(バス)==
       6:06    7:17/7:29          9:21/9:35    10:47/11:00
       ===しらび平=(ロープウェイ)====千畳敷
         11:51/12:00        12:10
 (復路)  千畳敷====しらび平=====菅の台
      12:22  12:32/12:35  13:15
      菅の台=(バス)=-=駒ヶ根=====岡谷=(スーパーあずさ28号)===八王子=======北茅ヶ崎
      15:09    15:24/15:50 17:00/17:15         19:02/19:23 20:33
 費 用  交通費:17,740
 @JR北茅ヶ崎〜駒ヶ根 乗:4,310×2=8,6,20
          自由特:2,100 指定特:2,610  小計:13,330
 Aバス 駒ヶ根駅〜しらび平:1,000 しらび平〜菅の台:800 菅の台〜駒ヶ根:410
 Bロープウェイ(往復):2,200
 宿泊代(宝剣山荘):一泊2食 8,000
 早太郎温泉郷「こまくさの湯」:600         総計:26,340


 コース   1日目   千畳敷---八丁坂分岐--乗越浄土(宝剣山荘)---中岳------駒ケ岳------分岐---中岳---
 12:25  12:50    13:20/13:50    14:10  14:40/15:00 15:25 15:45
 --宝剣山荘-------宝剣岳-------宝剣山荘
 15:50/16:00  16:20/16:40  17:00     ◆泊:宝剣山荘 夕食:17:30     
 2日目  ◆朝食:5:00
 @ルート1:(3名:大滝、伊藤、Mr.佐橋)
    宝剣山荘----八丁坂分岐----千畳敷-----千畳敷(剣ケ池)散策----極楽平手前---千畳敷
     5:45   6:30/6:35  6:50/7:00  7:05/7:30       9:00   9:30/12:15
 Aルート2:(5名:安部、野田、八野、吉田、蛯原)
    宝剣山荘----宝剣岳----三の沢分岐----三の沢岳---三の沢分岐---極楽平---千畳敷
    5:45                                12:15


山行の写真はこちら
                  花の写真はこちら

 千畳敷から  宝剣山荘から望む宝剣岳
 
 コマウスユキソウ  コマクサ


 山行記 
    今月の山行は計画段階でトラブル続き、リーダーの安部さんには大変ご苦労をおかけした。当初の大雪山は航空便が
 とれず(洞爺湖サミット?旭山動物園?)代案の栗駒山は大地震の災害で入山不可となり、木曽駒は代案の代案として
 計画された。初夏の高山植物を求めての山旅であったが、梅雨明け前にもかかわらず、2日共素晴らしい天候に恵まれ、
 しかも10周年を迎える我山の会としては意外?なことだが、初めての中央アルプスであり、メンバーひとりひとり
 にとっても大変印象深い登山となった。
 1日目は安部リーダーの良く練られたルート、タイムスケジュールにより、殆ど計画通りにできた。標高1661mの
 しらび平からロープウェイで一気に1000mを上がった千畳敷から見る光景は正にアルプスそのもの。身軽な服装の登山者
 も多く見かけたが、乗越浄土迄の登山道は残雪も多く、石・岩場が続き登り下りの登山者が切れ間なく気が抜けない。
 乗越浄土(標高2800m)に広がる中央アルプスの峰々の展望の素晴らしさに疲れも一気に吹き飛んだ。
 宝剣山荘で早めのチェックインを済ませ(6畳部屋に8人)、荷を軽くして中岳ー駒ケ岳へ。気持ちの良い尾根道は
 早咲き?の色鮮やかな高山植物の群生地が続き、カメラマンは大忙し。時間の余裕もたっぷりあり満喫した。
 一旦山荘に戻り、岩登りの難所「宝剣岳」へ挑戦。緊張の連続の中にも全員無事クリアし満足の一日でした。
 山小屋はツアーパーティも含めほぼ満杯。これから夏のハイシーズンは大変だろうと想像された。
  翌朝2日目も晴れ。見事な日の出を拝んで朝食。気象条件も良く希望者も多いので、2コースに分かれ下山すること
 にする。健脚組?5人は安部リーダの下、宝剣岳を経て「三の沢岳」へ。安全指向組?3名は予定通り、一旦千畳敷
 へ下り極楽平経由三の沢岳で合流プランを立てたが、実行段階で後組は極楽平手前の雪渓で引き返し、三の沢組を待つ
 形となった。千畳敷への下りの雪渓は前日と様子が一変。足跡は溶けてアイゼンの装着を余儀なくされた。
 三の沢組の千畳敷到着は予定時間より若干遅れ、中々姿が見えないので心配したが、全員疲れた様子。思ったより
 アップダウンがあり、きつかったらしい。
 昼食時間であったが早々に山を下り、菅の台バスセンターの早太郎温泉郷「こまくさの湯」に轟沈。駒ケ根名物
 「ソースかつ丼」で満腹。
 登山の醍醐味を十分味わえた今回の山旅でした。
                                              (伊藤記)