松林山の会2008年8月山行報告
実施日 | 2008年8月16日(土)〜18日(月) |
参加者 | 川越(L)、伊藤、大滝、吉田、蛯原、野田、Mr.佐橋(S) |
天 気 | 16日:曇りから雨、17日:曇り時々小雨、18日:快晴 |
山 行 | 爺ケ岳:2,670m 布引岳:2,683m 鹿島槍南峰:2,889m ☆鹿島槍ヶ岳:日本百名山、花の百名山 |
アプローチ | (往路:16日) 茅ヶ崎=====東京=(あさま505)==長野==(バス)===扇沢 6:15 7:18/7:28 8:53/9:30 11:00 (復路:18日) 扇沢=(バス)===信濃大町==(あずさ26)===八王子=======茅ヶ崎 13:30 14:01/15:04 18:01/18:18 19:38 |
|
行程 | 1日目 | 扇沢----爺ケ岳登山口---(休憩)-----ケルン------(休憩)---(休憩)----種池山荘 11:15 11:25/11:35 12:00 12:40/13:05 13:30 14:15 15:40 泊:種池山荘 夕食:17:00 |
2日目 | 起床:4:30 朝食:5:00 種池山荘---爺ケ岳南峰----爺ケ岳中峰---(休憩)---冷乗越----冷池山荘(荷物預け)-- 6:00 6:50/7:00 7:20/7:25 8:00 8:25/8:30 8:45/9:30 -----布引岳------鹿島槍南峰-----布引岳-------冷池山荘 10:45/11:00 11:55/12:20 13:05/13:15 14:20 泊:冷池山荘 夕食:17:00 |
|
3日目 | 起床:4:30 朝食:5:00 冷池山荘----冷乗越---(休憩)--爺ケ岳南峰----種池山荘----(休憩)---ケルン-- 5:40 5:55 6:25 7:00/7:25 8:00/8:10 9:10 9:55 ---(休憩)-----爺ケ岳登山口-----扇沢ロッジ(入浴)------扇沢 10:35 11:00 11:15/12:15 12:30 |
|
費 用 | 交通費 | JR:茅ヶ崎〜長野:乗車券=4,940 特急指定席=4,280 JR:信濃大町〜茅ヶ崎:乗車券=4,620 特急指定席=3,020 バス:長野〜扇沢:2,500 扇沢〜信濃大町:1,330 交通費計:20,690 |
その他 | 種池山荘:1泊2食=8,800 弁当代=650 冷池山荘:1泊2食=8,800 扇沢ロッジ入浴:600 総合計 :39,540 |
ライチョウ | 爺ケ岳南峰から立山連峰 |
鹿島槍ヶ岳 | 爺ケ岳から槍ヶ岳を望む |
山行記 | |
1日目は新幹線を使って長野へ。長野駅からはバスで扇沢に向かう。夏休みで混雑しているのではないかと思っていたが、バスは我々を含め11名でガラガラ。しかも、信濃大町で降りる人がいないとノンストップで扇沢まで直行である。扇沢では名物の「おやき」を食べてこれからの長丁場の登りに備える。今にも降りそうな天気や、「雷」を心配しながら4時間近い登山を開始。「爺ケ岳登山口(1,330m)」からは有名な「柏原新道」で種池山荘まで一気に1,000mを登らなければならない。柏原新道は良く整備され、石で組まれたステップも丁度歩き易いが急登に変わりはない。「ケルン」を過ぎた辺りで前方の山の上に種池山荘が見えた。しかし!この後も長い登りが続き、蒸し暑さで汗が噴出す。「右ベンチ」と表示のある地点で心配していた雨が降り始めた。雨の中を歩き山荘前の急登へ。突然、目の前に種池山荘(2,450m)が現れホッとするが、山荘前の「お花畑」を見る余裕もなく山荘に入った。この種池山荘も翌日の冷池山荘も比較的新しく、シーズン中にも係わらず登山者が比較的少なかった事もあり、快適な時間をすごす事ができた(北京オリンピックのテレビも見る事ができた)。やはり、1,000mを一気に登るのはかなりきつかった。
2日目。今日も余り天気は良くなさそうである。5時に朝食を済ませ雨具をつけ早々に出発。先ずは冷池山荘を目指す。爺ケ岳南峰(2,660m)、爺ケ岳中峰(2,669m)に登るが残念ながら雨の為、全く展望がきかない。早々に冷乗越から冷池山荘(2,420m)へ向かいチェックイン。ここで重いリュックを置いて身軽になり、鹿島槍ヶ岳に向かう。霧雨が降ったり止んだりの天気であるが、ハクサンフウロやトウヤクリンドウなどの花々を見ながら歩く。一人の登山者が何かを見ている。「ライチョウの親子」が居る!!3羽の子供をつれたライチョウの親子が、登山者を見ても逃げる事なく雨の朝の散歩?を楽しんでいた。これ程間近に、ゆっくりとライチョウを見たのも始めてである。天気は悪いが、その分ライチョウに会えた喜びで歩き続ける。ハイマツの上には「ホシガラス」が度々姿をあらわす。布引岳(2,683m)を過ぎ石がゴロゴロしている道を登り、鹿島槍ヶ岳・南峰(2,889m)へ。残念ながら、ここでも全く視界がきかず周りの山々の展望は出来ず。残念!。北峰には登らず冷池山荘に戻った。途中コマクサをはじめ多くの高山植物を見る事ができ、花好きの人には十分満足した。冷池山荘も新しく快適。ただ、鹿島槍は「水」については相当厳しい制限がついており、一人1リットルまでの「水券」と交換に水を貰う事ができる。 3日目は快晴。朝食を挟んで「雲海」から登る日の出を見る。残念だが下山。折角なので途中爺ケ岳南峰に再度登った。間近には立山連峰、鹿島槍、そして尖った特徴のある「槍ケ岳」更には富士山までを望む事ができ2日間何も見えなかった不満は一気に解消。素晴らしい山々の展望を堪能した。登山口までの3時間の急な下りを歩きながら、登った時の苦しかった話が続く。 前半の天候が悪く、鹿島槍からの展望は望む事はできなかったが、その分、ライチョウの親子を見たり又、多くの高山植物を見たり、そして最後には爺ケ岳からの素晴らしい展望を楽しんだ山行でした。 特急券等の手配から山荘の手配、そしてリーダとして素晴らしい山行を推進した頂いた川越さんに感謝!(Mr.佐橋記) |