松林山の会2009年7月山行報告

   北の大地の最高峰 
   黒岳〜北鎮岳〜間宮岳〜旭岳縦走


===  日本百名山(大雪山)及び、花の百名山  ===

 実施日   2009年7月11日(土)〜13日(月)    
 参加者  安部(L)、伊藤(S)、野田、大滝、八野、吉田、蛯原
 天 気  7/11:曇り 7/12:晴れ 7/13:雨(十勝岳登山中止)   
 費 用  フリーチョイス北海道セット料金     \57,300
 交通費、山小屋宿泊費、入場料など  \27,660
                                  合計 84,960


 黒岳   1,984m  間宮岳   2,185m
 北鎮岳   2,244m  旭岳   2,290m


 アプローチ   往路  茅ヶ崎====横浜====羽田空港=(JAL1103)==旭川空港====旭川駅=(バス)===層雲峡        
 5:23  5:57   8:15       9:30/9:56  10:30/10:45   12:35
 復路  旭山動物園=(TAXI)==旭川空港=(JAL1116)=羽田空港====横浜====茅ヶ崎
  17:40      18:30/20:20     22:00       23:30
 コース  7/11  層雲峡駅--(ロープウェイ)--5合目--(リフト)--7合目---黒岳------黒岳石室(泊)
 13:30               14:20  15:45   16:30   ★泊:黒岳石室
 7/12  黒岳石室----北鎮岳-----間宮岳----------旭岳--------姿見-(ロープウェイ)--旭岳温泉-(TAXI)-   
 6:20    8:00   9:32/9:45  11:05/12:25  14:00/15:00   15:05        
 ---白金温泉(泊)                         ★泊:白金パークホテル
 7/13  ●十勝岳登山:雨とガスで視界不良のため、予定を変更し旭山動物園で終日過ごす



 山行記    
    2年越にやっと実現した大雪山。現地出身の安部リーダー、生まれは網走だが北海道は殆ど知らない
 伊藤サブリーダを中心に参加者7名のパーティーで出発した。羽田空港、乗客の手続き遅れ(満席)で
 約1H出発が遅れたものの、層雲峡着迄にほぼ時間を取り戻しほっとする。 ラーメンで腹ごしらえをし、
 夜の食料・ガスボンベなど調達、ロープウェイは時間のせいか閑散としている。長いリフトの眼下に咲く
 高山植物にはネームプレートが・・・・。心づかいが嬉しい。リフトを降りると眼前に黒岳への登山口。
 縦走者向けに用意された携帯登山用トイレ(無料)を受け取り、石の多い急坂を登る。 昨日迄の雨
 (石室の管理人によると4日間嵐だったとのこと)で足場がよくない。ガス(霧)で視界もよくなかったが  
 ジグザグ路にかかる辺りから視界が開けると左右の斜面に見事な花畑が展開。高度をあげるにつれ花の種類
 も多くなり、正に咲き乱れる様は圧巻。黒岳から石室迄は花畑のロープで仕切られた登山路を下るが、
 この日はガスが晴れず桂月岳はあきらめる。外気温5℃夜中は着込んだ上、シュラフザックと毛布でも
 すきま風が寒く殆ど眠れず、北海道の山の厳しさを実感する。宿泊者は70名強、ツアーパーティや
 外のテント場には外国人グループも見かけた。食料は持参だが水場がなく不自由したが、携行アルファ米
 のパックは味もよく便利なスグレ物と分かった。
  2日目は明け方雲が厚かったが出発(予定より早く6:20)した頃は青空も開け絶好の登山日和と
 なった。管理人のアドバイスでルートを北海岳から北鎮岳に変更したことも良く、ダケカンバ林に一面の
 高山植物、御鉢回りと北鎮岳からの雄大な展望、旭岳への雪渓の急登など大雪山を存分に満喫した一日
 であった。
  3日目は予想外の雨で旭山動物園視察?となったが、我々のあと、7/14に旭岳温泉からトムラウシ
 に登ったパーティと16日に十勝岳温泉から美瑛岳に登ったパーティが相次いで遭難し10人の死者を
 出した事故には本当に驚いた。
 最終日の十勝岳登山を決行するか否かを話し合った7/12の白金パークホテルミーティングが思い
 起こされる。
 
 
「登山の醍醐味は危険との背中合わせ」であること常に念頭において行動したい。

 ★大雪山で見た高山植物
    エゾノツガザクラ、キバナシャクナゲ、メアカキンバイ、チングルマ、エゾコザクラ
    ショウジョウバカマ、ゴゼンタチバナ、イワヒゲ、ハクサンボウフウ、エゾイソツツジ
    エゾノリュウキンカ、コマクサ、イワウメ、エゾイワツメクサ などなど
                                     (伊藤 記)