松林山の会2010年4月山行報告

奥武蔵 武川岳(1051.7m)



 実施日  2010年4月10日(土)
 参加者  蛯原(L)、大滝、吉田、八野、野田、Mr.佐橋
 天 気  晴れ


 アプローチ (往路) 北茅ヶ崎=====八王子======東飯能=(バス)==名郷
     6:30   7:39/7:47  8:35/8:48    9:42
(復路) 正丸駅=====東飯能========八王子=======橋本======北茅ヶ崎
     16:48  17:18/17:46 18:21/18:32 18:44/19:01 19:54 
 コース  名郷--大場戸橋---山中----(休憩)------妻坂峠-------武川岳--------見晴台---
 9:55 10:15  10:53 11:05/11:10 11:45/12:25 13:09/13:20 13:55/14:02
---林道----展望台---国道299出合----大蔵山--実谷のふたまた---馬頭観音---正丸駅
  14:28  14:37  15:00     15:37   16:04     16:13   16:35
 費 用  JR北茅ヶ崎〜東飯能(往復) 1,110×2=2,220
 国際興業バス  東飯能⇒名郷         790
 西部鉄道   正丸⇒東飯能        260     合計 3,270


 写真をクリックすれば1枚表示になります。

クリックすると一枚表示します
入間川
クリックすると一枚表示します
武甲山
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
武川岳山頂にて
クリックすると一枚表示します
伊豆が岳
クリックすると一枚表示します
エイザンスミレ
クリックすると一枚表示します
馬頭観音
クリックすると一枚表示します
ヤシオツツジ
クリックすると一枚表示します
カタクリ
クリックすると一枚表示します
見事な桜

 山行記  
 

 4月に入っても寒い日が続いた為か東飯能までは車窓から、満開の桜を楽しむ。名郷までは
心配していたバスもガラガラで、車窓からは見事なツツジの花をみながら約1時間で到着。
名郷からは入間川沿いに大場戸橋を過ぎて山中までノンビリと歩く。ここは入間川(名栗川)の
「起点」。ここから山道に入る。風の通り道なのか杉の倒木が道を塞ぎ、またぎながら歩く。
畠山重忠が鎌倉へ向かうときに妻が見送りにきて別れた峠だと言われる妻坂峠で、正面に武甲山
を眺めながら昼食(若干風が強い)。
 ここからは「急登」!満腹で重くなった体に鞭打って、へばりつく様に武川岳に向かう。
武川岳の山頂は比較的広いが、他に2組程しかおらず静かな山頂で「蕨岳」「伊豆ケ岳」を
間近に望む事ができた。「カタクリ」の花を探しながら見晴台へ向かうが、残念ながら花を見る
事はできなかった。尾根道の右側は植林された杉林、左側は自然の雑木林。やはり自然の林は
なぜかほっとする。展望台を経由して「名栗げんきプラザ」で国道に出る。
 正丸峠を経由せずに、「大蔵山」を経由して正丸駅に向かうルートを取るが、入り口の標識が
余り親切ではない。再度の登りで少々バテ気味ではあるが、エイザンスミレや亀石などの大きな
岩を見ながら長い急な下りで「馬頭観音」に出る。ここからはノンビリと林道歩き。途中見事な
「枝垂れ桜」や小さな植物園?にはカタクリや、赤ヤシオ、イチリンソウなどが咲いていた。
 急登・急降などがあったが、天気にも恵まれ、5時間近い早春の山歩きを楽しみました。
                                    (佐橋 記)