松林山の会2010年5月山行報告
新緑の丹沢主稜縦走路を歩く | |
(宮ケ瀬〜丹沢三峰〜丹沢山〜蛭ケ岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室) |
日 時 | 2010年5月8日(土)〜9日(日) 一泊 |
参加者 | 大滝(L)、蛯原、八野、塚本、堀内、山崎、野田(S) 計7名 |
天 気 | 両日とも快晴。湿度:低い |
丹沢山 | 1,567m | 不動ノ峰 | 1,614m |
蛭ケ岳 | 1,673m | 檜洞丸 | 1,601m |
アプローチ | (往路)北茅ヶ崎=====厚木========本厚木==(バス)=====三叉路 6:06 6:31/6:47 6:49/6:55 7:44 (復路)西丹沢=(バス)=====谷峨=========国府津======茅ヶ崎======北茅ヶ崎 17:05 17:40/17:57 18:29/18:32 18:50/18:58 19:00 |
|
コース | 1日目 | 三叉路----御殿森ノ頭------高畑山-------金冷し---(昼食)------本間ノ頭---- 8:00 9:00 9:40/10:00 10:30 11:15/11:50 13:00/13:15 ---円山木ノ頭----太礼ノ頭----丹沢山 14:05 14:35 15:30 ★泊:みやま山荘 |
2日目 | 丹沢山----不動ノ峰---鬼ケ岩ノ頭-----蛭ケ岳---ミカゲ沢ノ頭----臼ケ岳----- 6:50 7:45 8:20 8:55/9:30 10:25 10:55 -----(昼食)----金山谷乗越----青ケ岳山荘---檜洞丸----ゴーラ沢出会---西丹沢自然教室 11:20/12/20 12:25 13:15/13:35 13:50 15:50 16:45 |
|
費 用 | <交通費> 北茅ヶ崎⇒本厚木:350 本厚木⇒三叉路 :630 西丹沢 ⇒谷峨 :740 谷峨 ⇒北茅ヶ崎:740 ・交通費合計: 2,460 <宿泊費> みやま山荘(1泊2食+弁当):8,000 ●総費用 :10,460 |
ヤマウツボ | コイワザクラ | 蛭ケ岳にて |
センブリ | 檜洞丸 |
山行記 | |
前日の雨も夜半に止み、朝は快晴。カラッとしてさわやかな絶好の山行日和。 今日は蛯原さん の知人2名を加えて、総勢7名。 サブの野田が紅一点ならぬ白一点? 今回は、丹沢の主稜コースの内、丹沢山地を代表する百名山の丹沢山、最高峰の蛭ケ岳、西丹沢の 雄峰 檜洞丸を縦走する。 1日目は、宮ケ瀬から丹沢三峰を越えて丹沢山までだ。 本間ノ頭(東峰)、円山木ノ頭(中峰)、太礼ノ頭(西峰)の三ピークを三峰といっているが、高畑山 や御殿森ノ頭などを含めて8〜9のピークがあり、アップダウンを繰り返す。相当ハードなコースだ。 途中は樹林におおわれて、あまり展望は得られないが、ブナやモミの新緑が美しく、疲れを忘れさせ てくれた。 約11Kの路程を踏破、ほぼ予定通りに今日の宿泊地、丹沢山山頂のみやま山荘に到着。 山小屋は連休明けにもかかわらず、ほぼ満員。 新しい小屋で、評判通りの食事を楽しみ、快適な夜を過ごした。 2日目 今日もいい天気だ。山小屋泊まりの朝は爽快。山頂の撮影スポットで記念撮影をして いよいよスタートだ。 不動ノ峰、鬼ケ岩ノ頭と蛭ケ岳への稜線からは丹沢山地の全貌が360度見渡せる。さっきまでいた 丹沢山、その右に塔ノ岳、鍋割山、左には昨日歩いた丹沢三峰がくっきりと、またその先には 大山三峰が一緒に望める。頭をめぐらすと富士山、遠くには南アルプスも望める。これだけの展望 が得られるのはめったにないとの事。 蛭ケ岳山頂でゆっくり休んだ後、檜洞丸へ向かう。今まで登った苦労がフイになるくらい急下降し 登り返す。もう1度下降、登り返し、疲れる。 乗越を二つほど通ってやっと青ケ岳山荘へ。水補給 を期待していたが、小屋は休み。緊急用に置いてあった500mlのスポーツドリンク2本を皆で分け合う。 檜洞丸の頂上のバイケイソウの群落の中の木道を通り過ぎ、急な下りに入る。ゴーラ沢出会いへは 急坂の連続、ただひたすら黙々と下山。 ヤシオツツジの開花にはまだまだ早い時期であったが、代わり にいたるところにマメザクラの可憐な花が咲き、我々一行を癒してくれた。 最後の下りにやや時間を 要したが、無事に西丹沢自然教室にゴールインした。 丹沢の魅力を満喫できた楽しい山行でした。 皆さん 2日間本当にお疲れ様でした。 (野田 記) |