松林山の会2014年4月山行報告


青梅丘陵
(コース最高点 雷電山 494m)



 実施日  2014年4月12日(土)
 参加者  野田(L)、伊藤、蛯原、大滝、川越、塚本、Mr.八野、吉田、八野(S)
 天 気  晴れ


 アクセス (往路) 北茅ヶ崎=====八王子=======拝島========青梅========軍畑
      06:30  07:48/08:01 08:21/08:27 08:45/08:57   09:10
(復路) 青梅駅======拝島=======八王子========橋本========北茅ヶ崎
     15:36 15:45/16:00  16:11/16:20   16:31/16:50  17:48
 コース  軍畑駅--榎峠登山口--雷電山--辛垣城跡----名郷峠---ノスザワ峠--
  09:15     09:55    10:20     10:50     11:05   11:25
--三方山----見晴台(昼食)---矢倉台--青梅鉄道公園-----梅岩寺------青梅散策--青梅駅
 11:30   11:40/12:20  13:04  14:00/14:25   14:35/14:50             15:20
 交通費  JR北茅ヶ崎 ⇒ 軍畑:1,140      青梅 ⇒ 北茅ヶ崎:1,140
 ※鉄道公園入場料:100               
合計 2,380


 感想  
   やっと、春らしさを感じさせられる陽気のなか、久しぶりに9人という人数が
そろっての、にぎやかな山行となった。軍畑の駅は大勢の人でごったがえしていた。
高水山に行く人が多そうだ。今日わたしたちは、楽なハイキングというふれこみの青梅丘陵
へ!しかし、のぼったり、くだったりとなかなかの楽ではない山道が続く。 辛垣城跡に立ち寄る。
石垣が少し残っているだけで、看板がなければこんなところに城があったなんて、気づかず
通り過ぎてしまいそうだ。気持ちのよい汗をかきながら、矢倉台までくる。
青梅の町が見える。桜があちらこちらで満開。急に消防車のサイレンが聞こえてきた。白い煙が
見えた。火事だ!私たちが鉄道公園を見学したあとに、火事は消えたとの放送がながれて
いた。ここから、梅岩寺の2本の大きくて見事なしだれ桜を堪能した。本当にすばらしい!!
むかしながらの青梅の町をぶらっとして帰路に着く、充実の一日だった。 (記 八野)