松林山の会 2003年7月



 第一陣
 実施日   2003年7月19日(土)〜21日(月)
 メンバー  八野(R),吉田(S),大滝、伊藤、Mr.八野
 アプローチ 
 
(往路:7月19日(土)
  北茅ヶ崎========橋本=======八王子=======(あずさ81号)===白馬 
   6:06   7:06 7:08  7:20 7:33          11:26
 
(タクシー) 白馬駅前---------猿倉 
                 12:40
(復路:7月21日(月)
 
(タクシー) 栂池高原--------「みみずくの湯」白馬駅 
         13:40     14:00

  白馬==(あずさ192号)===八王子(夕食)===========橋本=========北茅ヶ崎 
  15:45          19:35                20:45
 コース
 
(1日目)
     猿倉---(1:30)---白馬尻              
(白馬尻小屋泊)
     13:00      14:15           
連絡先:白馬館 0261-72-2002
(2日目)
     白馬尻------------葱平-------村営頂上宿舎----白馬山荘--
     6:00       8:45     10:10     11:20
                                     
(白馬岳山荘泊)
(3日目)
     白馬山荘-----白馬岳-------三国境--------小蓮華山-----白馬大池-------天狗原----
      6:02    6:15    7:10      8:45     11:10  
     ----自然園ロープウェイ----栂ノ森ゴンドラリフト-----栂池高原
         12:10                    13:40発
 費用 (交通費) 往復電車代 9,880+指定 5,840= 15,720
      タクシー代 3,520÷5= 704(白馬駅前〜猿倉)
            2,980÷5= 600(栂池公園〜みみずくの湯) 計1,300
      ロープウェイ&リフト   =1,720(栂池自然園〜栂池高原)
(宿泊代) 2泊(1泊2食) 8,600+8,100=16,700
                                    総計35,440
 
 所感 
  出発前日の現地の予報は、「雪」との情報が入り、がっかりしていたが、白馬駅に着くと小雨模様。
 駅前の案内所に立ち寄り、紹介されたおそば屋さんでおいしい「そば」で昼食。 TAXI1台で猿倉まで行く。 
 身支度を整え、出発。幸いに雨もやみ、緩やかな林道を進み、うっそうとして湿り気が多い沢沿いの登山道のわき
 には、「キヌガサソウ」の白い花が、群生してすがすがしい。 沢を2つ渡ると、展望が開け明るくなり、岩場を
 登りきると、「おつかれさん!ようこそ大雪渓へ」と書かれた大きな岩が目に止まり、白馬尻小屋が建つ白馬尻に
 到着。 夕食までの時間は、翌日登る稜線を眺め、1550mの寒さに震えながら、雪渓に思いを寄せる。
  2日目は、小屋を出発して15分位でいよいよ大雪渓へ。軽アイゼンを付け雪の感触を確かめながら歩く。
 雪渓に付いたベンガラの赤いコース指示印に沿って登って行くと、お花畑が広がる葱平。 後ろを振り返れば、
 アリの行列のような登山者の列。後方の雲の上には山塊が見え、おもわず、佐橋さんご夫妻にこの感動をリアルタイム
 で伝えたくなり大滝さんが、携帯電話で連絡した。 村営宿舎手前のお花畑にも、沢山の種類の花が色とりどりに
 咲いていた。(ウルップソウ、ハクサンイチゲetc)宿舎内で、コーヒーブレイクの後、白馬山荘へ。
 ここでも、昼頃の到着だったので、昼ごはんと長いコーヒーブレイク。 隣接するこのレストランは、立派な建物で、
 ここが本当に山の上?と思う位ステキだった。 この白馬山荘では、最初、寝床のスペースが、一人、枕の幅と
 聞いて、びっくり。 3重苦(狭い、暑い、いびき)に悩まされた一晩だった。
  3日目は、朝から、雨模様。白馬岳山頂では、展望に恵まれず、記念写真のみで先へ急ぐ。 三国境から小蓮華
 は、稜線歩きで、途中お花も群生していた。雨も白馬大池山荘に着く頃まで、降りやまず、コーヒータイムの後、
 小雨になり大池を過ぎる頃には止み、乗鞍岳のケルンを過ぎ天狗原へと休まず進む。 途中、まだ雪渓が残って
 いたところでは、ツアーの団体に悩ませられたが、栂池ヒュッテに着きホッと一息。
 ロープウェーとリフトで下がるとあらためて、高さを実感。 下界は、晴天。 駅近くの「みみずくの湯」で汗を
 流し、帰路へ。 
 今回の山行きは、初めての2泊3日の行程で、とてもゆったりとした無理のない日程で楽しめたと思います。
 天候にもまずまず恵まれ、見事なお花畑に感動した山行きでした。 皆さん、お疲れさまでした。  
                                             (吉田 記)
  


 第二陣
 実施日  2003年7月27日(日)〜29日(火)
 メンバー  Ms.佐橋、Mr.佐橋
 アプローチ (往路:7月27日(日)
  茅ヶ崎=========東京===(あさま553号)==長野  
  6:28    7:27 7:52          9:42 
 
(バス) 長野駅東口--(川中島バス)---白馬駅前--------猿倉   
       10:10          11:15 12:05   12:32 

(復路:7月29日(火)
 
(バス) 栂池高原--------白馬駅 
       14:05     14:28

  白馬==(スーパーあずさ10号)===八王子==========茅ヶ崎 
  15:04            18:01 18:18   19:38  
 コース
 ・()内は
  予定時間
(1日目)
     猿倉---(1:30)---白馬尻              
(白馬尻小屋泊)
     12:45      13:45           
連絡先:白馬館 0261-72-2002
(2日目)
     白馬尻-----(3:00)---------葱平----(2:30)---村営頂上宿舎--(20分)--白馬山荘--
     5:30  休憩:7:35-40  8:30 8:50      10:01        10:25
     ---(15分)---白馬岳-----白馬山荘              
(白馬岳山荘泊)
     11:35    11:55   12:20
(3日目)
     白馬山荘--(15分)--白馬岳----(50分)----三国境----(30分)----小蓮華山---(1:30)--
      5:45       6:08      6:40 6:45      7:28 7:35   
     -------------白馬大池-----白馬乗鞍----天狗原---(60分)----自然園ロープウェイ--6分--
  (休憩:8:30-8:40) 9:10 9:30  10:06   11:25        12:30   12:40  
     ----栂ノ森ゴンドラリフト---20分----栂池高原
                        13:10
 費用 (往路)乗車券 4,940+特急指定席4,280 = 9,220
    長野→白馬(バス) 1,400 白馬→猿倉(バス) 980
(復路)乗車券 4,940+特急指定席3,020 = 7,960 
    栂池高原→白馬(バス) 540
(宿泊代) 2泊(1泊2食) 8,600+8,100=16,700
                                    総計 36,800

 所感 
 当初、皆さんと一緒に登るのを楽しみにしていました。しかし、この山行の為に?携帯電話で山の天気が
 わかるというサービスに加入。毎日、これを見ている内にどうも天気が悪く、雪も降りそうとの予報に、
 折角行くのだから・・・・と1週間延期した(皆さん、ゴメンナサイ_(._.)_。
 しかし、それから電車を調べたり、山小屋と連絡をとったりで結構大変!。現地からは、八野さん、大滝さんから
 感動の電話を頂いたりして、シマッタ!!!皆さんと一緒に行っておけば良かった・・・と思った次第です。
  往路は、長野新幹線経由で長野駅からバスで白馬駅へ。バスも快適で若干費用は高いが時間の短縮ができた。
 コースは第一陣と全く同じコースを辿った。猿倉から白馬尻は天気も良く、初日から汗ビッショリ。
 白馬尻小屋では、ノンビリと雪渓を眺めたり、キヌガサソウの群落を見たり、エンレイソウ等の珍しい花を
 見つけては写真をとった。同室の方々との情報交換も。
  2日目は晴れ。小屋から雪渓の朝焼けを眺め、朝食もそこそこに、5時半に白馬尻を出発し、憧れの大雪渓へ。
 早めに出発した事もあって、雪渓の上はまだ人影もまばら。一気に葱平まで上がる。晴れたせいもあって日焼け
 もした。耳を澄ますと、雪渓上を落ちてくる「落石」の音がシュルシュルと不気味である。葱平で真っ青に晴れた
 空に映える山々を眺め、お花畑へ。初めて見るウルップソウ、クロユリ、コイワカガミ等に感激。2人だった
 せいもあり、ゆっくりと写真を撮りながら、白馬山荘へ。チェックイン後、白馬岳へ登り、「人面岩」を見たり
 イワギキョウの写真を撮ったり。山荘に戻り、雲のの上のレストランで昼食をとり、手紙を書いたりして
 ノンビリと過ごす。その後、再度別ルートで白馬岳への途中のお花畑へ。親切にも、あそこにツクモグサが
 咲いていたよとか、クワガタソウがあったよ・・・とか多くの夫婦連れの方々に教えて頂き、珍しい花々と
 めぐり合えた事に感謝。
 夕食は、ここが山小屋か??と思う位の料理(鴨の肉など・・・)。ここでも、桑名から来たと言うPartyと
 楽しく過ごした。
  3日目も、5時半出発で白馬岳から三国境へ。この辺りから、コマクサの群生??に感動しながら小蓮華へ、
 そして白馬大池へと向かう。途中もコバイケイソウやトウヤクリンドウ等を楽しみ白馬大池で一休み。
 白馬大池から乗鞍のケルンまでは大きな石の上の歩行で少々バテ気味。雪渓を横切り・下り、暫くまた石の上を
 下る。我々の前には山口から車で寝泊りしながら、天気の回復を待っていたと言う70近い御夫婦と一緒に
 おり、天狗原へ。この頃には大分余分に持ってきたデジカメのメモリーも電池もゼロ。

この3日間、本当に天気に恵まれ、念願の大雪渓を登りまた、心ゆくまでゆっくりと「花」を楽しみ、
さらには、山小屋で多くの方々と談笑できた山行でした。現役の我々等はまだまだ若造で、70歳を超えた
皆さんが御夫婦で車で遠い所から来られているのにビックリ。 我々も頑張らねば・・・と感じました。
                                         (佐橋秀夫 記)


 他にもまだまだ珍しい花の写真が沢山あるのですが・・・・・・
  ご覧になりたい写真をクリックすると大きくなります。


クリックすると一枚表示します
イワギキョウと山
クリックすると一枚表示します
白馬尻から
クリックすると一枚表示します
白馬尻からの朝
クリックすると一枚表示します
白馬尻の朝焼け
クリックすると一枚表示します
大雪渓
クリックすると一枚表示します
避難小屋近くから
クリックすると一枚表示します
杓子岳
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
白馬山荘から
クリックすると一枚表示します
花畑と山
クリックすると一枚表示します
白馬大池から登る
クリックすると一枚表示します
キヌガサソウ
クリックすると一枚表示します
キヌガサソウ
クリックすると一枚表示します
サンカヨウ
クリックすると一枚表示します
エンレイソウ
クリックすると一枚表示します
ハクサンフウロ
クリックすると一枚表示します
ハクサンイチゲ
クリックすると一枚表示します
ベニバナイチゴ
クリックすると一枚表示します
ミヤマオダマキ
クリックすると一枚表示します
チシマギキョウ
クリックすると一枚表示します
イワギキョウ
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
コマクサ
クリックすると一枚表示します
コマクサ
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
ウルップソウ
クリックすると一枚表示します
クロユリ
クリックすると一枚表示します
ツクモグサ
クリックすると一枚表示します
ミヤマカラマツ
クリックすると一枚表示します
トウヤクリンドウ

 戻る