松林山の会2004年8月山行報告



 実施日   2004年8月20日(金)〜21日(土) 
 参加者  八野(R),佐橋(S)、大滝、吉田、Mr.佐橋   
 天 気  晴れ、時々曇り


 アプローチ   往路   北茅ヶ崎====八王子(あずさ3号)====甲府--(バス)--広河原--(バス)---北沢峠  
  6:31  7:47      8:03 8:07 9:30  11:45 12:30    13:00    
 復路  北沢峠-----広河原-----------甲府(かいじ120)===八王子======北茅ヶ崎
 13:15  13:40 16:02  18:00 18:55   20:03 20:32  21:35
 行  程  1日目   北沢峠-------仙水小屋   ◆仙水小屋泊:夕食=16:30
 13:00     13:50
 2日目  朝食:3:40
 仙水小屋-------仙水峠----(休憩)-----駒津峰----六方石-----甲斐駒ケ岳山頂----
  4:45   5:15 5:30  10分  6:50 7:00 7:30    8:30   9:00
---駒津峰-------双児山--------北沢峠
  11:00  11:45 11:55   13:10


 費 用   JR:北茅ヶ崎←→甲府  \3,110X2= \6,220   
 バス:甲府←→広河原   \1,700X2= \3,400
    北沢峠←→北沢峠   \750x2= \1,500
 仙水小屋:1泊2食          \6,500   合計:17,620円   




 ご覧になりたい写真をクリックすると1枚表示になります。


クリックすると一枚表示します
広河原からの北岳
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
仙水小屋の夕食
クリックすると一枚表示します
仙水峠の御来光
クリックすると一枚表示します
霞んだ甲斐駒
クリックすると一枚表示します
六方石
クリックすると一枚表示します
六方石
クリックすると一枚表示します
  
クリックすると一枚表示します
砂礫の道
クリックすると一枚表示します
甲斐駒山頂
クリックすると一枚表示します
摩利支天とオベリスク
クリックすると一枚表示します
  
クリックすると一枚表示します
鳳凰三山
クリックすると一枚表示します
双児山


感想

  今夏二度目の大きな山行は、日本アルプスで一番綺麗な頂上を持つ「甲斐駒ケ岳」へ。
 二年ぶりに通行可能となった南アルプス林道を通って2,100mの仙水小屋には午後2時前に到着。まだ 
 明るい午後4時半の夕食は外のベンチで塗りのお盆に入った豪華版。山小屋には珍しい「お刺身」と味噌
 汁が美味しかった。南アルプスの豊かな水を利用した流しっぱなしの水洗トイレにはビックリした。

 翌朝は5時前に小屋を出発し、仙水峠で御来光を拝み、駒津峰めざして樹林帯を登る。駒津峰を過ぎる
 頃から道は岩稜地帯のアップダウンとなり、雲間にこれから登る駒ケ岳の急峻な道が迫って見える。

 六方石からは、滑りやすい砂礫の道に変わり、摩利支天の向うには2年前に踏破した鳳凰三山とあの
 オベリスクが雲の上に青い姿を見せている。山頂には大きな石の祠がまつられ、ぬるいカップラーメンを
 食べながら雲が切れることを待つが、なかなかスッキリと晴れない。寒いので下山を始める。

 下山路は双児山を通る道をいく。双児山からは1時15分のバスを目指しジグザグの樹林帯を下る。
 歩き始めて1時間を過ぎ、もうバスには間に合わないかと諦めかけた時、長衛小屋の屋根が見える。
 発車時間の5分前だった。さあこれで後は桃の木温泉に使って疲れた手足をのばすことができると思った
 ら、2年前の土砂崩れの復旧工事で道路は一定時間通行止め!!。この影響で温泉は夢と消えた。

  憧れの甲斐駒登山と暑い夏はこうして終わった                (佐橋記)