松林山の会 9月山行報告
実施日 | 2006年9月9日(土) |
参加者 | 中村(L)、大滝、吉田、安部、野田、佐橋、Mr.佐橋 |
天気 | 曇り |
アプローチ | (往路)茅ヶ崎=====新橋=========秋葉原======筑波--(バス)--つつじケ丘 6:30 7:25/7:29 7:37/8:00 8:45/9:00 9:55 (復路)筑波神社前--(バス)--筑波=========秋葉原======東京=====茅ヶ崎 15:40 16:22/16:39 17:32/17:41 17:57 18:54 |
ルート | つつじケ丘----聖天神社----女体山------御幸ケ原(昼食)----男体山----- 10:05 10:10 11:30/11:40 12:00/12:35 12:50/12:55 ---御幸ケ原---男女川源流------(休憩)-------筑波山神社------バス停留所 13:05 13:30/13:35 13:55/14:00 14:30/15:05 15:20 |
費 用 | 東京フリー切符:\1,910 成田エクスプレス:秋葉原−東京 \1,150×2=\2,300 筑波⇒つつじケ丘(バス):\850 筑波神社⇒筑波(バス):\700 合計:5,760 |
ご覧になりたい写真をクリックすると1枚表示になります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山行記 | |
秋葉原から念願の”つくばエクスプレス”に乗車、初めての車窓の景色を楽しみました。乗り継いだバスはつくば学園年を抜け、筑波スカイラインを通って終点のつつじケ丘に到着。ロープウェイもあるため観光客が多い。 ミニ遊園地横の登山口をスターと、岩の多い明るい尾根道を登ること35分で弁慶茶屋跡、ここからは名物の奇岩怪石がコース沿いに次々に現れ、その名称や由来に関心したりうなずいたりしながら、いつの間にか登ってしまったという感じであっという間に女体山の頂上に達した。高度を上げるにつれて濃くなってきた霧のため、残念ながら頂上からの展望は全くなかった。まずは三角点にタッチ。 観光客で賑わう御幸ケ原で昼食後、男体山に登頂。ここも視界はきかない。残念!杉の大木の多い原生林を縫うようにして続いている下山道を筑波山神社へと下りた。 深田久弥さんは”この千メートルに足りない通俗的な山を百名山に選んだ理由の第一は、その歴史の古いことである”といっている。 奇岩怪石、両山頂の御本殿、登山道の杉の大木そして筑波山神社とどれも歴史を感じさせるものでした。 8月の立山に続く”霊山であり百名山” 期待した頂上からの展望はきかなかったが、十分に満足できた山行でした。 (野田記入) |